2012年3月3日土曜日

3月3日 今年初のお目見えも

今日は外にお出かけするに、良い日でした。
昨日のNHKの番組を見て、佐潟に来られた方も大勢いました。
佐潟村の野菜販売のすぐ脇には、今年初のお目見えのカタツムリちゃんが、ニョキニョキと歩いていました。 >=@=

しばらくして、違うところでは、何か枝にいたのでとりあえずパシャリ。
ん~尻尾の感じから、オオタカちゃんでしょうか?

だいぶピントがズレ気味で残念。私のバカチョンカメラでは、うまく調整できないみたいです。

お下がりのカメラなので、文句は言えませんね。モノは大事に使いましょう。

・・・・・・・・・・

3月3日は、雛祭り。そもそもは、「巳之日之祓(みのひのはらえ)」と呼ばれる風習が起源です。古くは、紙で人形(ひとがた)を作り、自分の身の穢れや悪いところをそこに込め、川や海に流して清めました。それが室町時代には、子どもの無事成育を祈って、坐り雛(すわりびな)という形になって、さらに江戸時代には現在のような豪華な衣装を着せるようになりました。
そういえば、モノを大事にというと、歴史で「百鬼夜行(ひゃっきやぎょう)」というものがあります。これは、物の怪(もののけ)を絵にしたものですが、「物の怪」⇒「物の化」⇒「モノが化ける」という意味にも取れます。モノを大切にしないので、モノに宿る魂が、化けて妖怪になったということなのではないでしょうか。

カメラをバカチョンだからって大事に使わないと、もしかしたらカメラが化けるかも・・・。化けたら何になる?「ガメラ?」・・・怪獣ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿