本ブログのタイトルと違う地域になりますが、旅行記ということで掲載させていただきます。
私の車のナビは、山道をナビし、クネクネ道を進みました。
峠を越えると、大内ダムが見えてきました。芝生の傾斜はちょっと圧巻でした。
大内宿の駐車場は、普通車300円、中型車400円、大型車500円だそうで、その収益は家並み保存に使われるそうです。
家の前には、干し柿が下げられ、風情を感じられました。
家の前には、干し柿が下げられ、風情を感じられました。
宿場町などに用水としてコウドがあり、以前群馬に行ったときにも見ることができた「コウド」がここにもありました。
この方角に日光街道に直線を引くと、会津の磐梯山へとその線が交わります。
当時、道路を作る際、山の山頂と山頂を線で繋いだ直線状に道路を設けたり、神社と神社を繋いだ直線状に設けたりという形で計画されました。
当時、道路を作る際、山の山頂と山頂を線で繋いだ直線状に道路を設けたり、神社と神社を繋いだ直線状に設けたりという形で計画されました。
また、集落の入口を鉤型に曲げたりしました。
これは、集落内に邪気が入り込まないようにするためのものです。
これは、集落内に邪気が入り込まないようにするためのものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿