skip to main
|
skip to sidebar
新潟の自然・歴史を楽しむ
2010年12月28日火曜日
12月28日 門松づくりと雪化粧
今年もあとわずかになりました。
振り返ってみると、色々大変なこともありましたが、来年はいい年になると良いですね。
角田山もうっすらと雪が積もっています。
赤塚地区は、新潟県内でも雪が少ない地域です。
たぶん、一番少ないのかも・・・。
現在のところ、鴨さんは風邪を引いていないそうです。元気よく飛び回っていました。
今月始め頃から、今年お世話になった方々へミニ門松を作りました。
筒には、中原邸のモウソウチク、3本の竹はクロチク、コモの変わりに麻布を巻きました。
水引を利用しましたが、結構引き立って、賑やかげになりました。
販売という形ではないので、作る時にすでに何個作るか、計画しながら作ったので、少しは気が楽でした。これを販売するとなると、大変ですが・・・。
持って行くと、皆さんが喜んでおり、それが何よりの作り甲斐を感じる時ですね。
もう少し、人手がいれば量産もありうるのですが・・・。あまり無理をせず、楽しく新年を迎えられると良いですね。
大晦日は、中学校の時の同級生たちと過ごす予定です。佐潟の御来光が見れるかな?
2010年12月2日木曜日
12月2日 内野町・行在所
今日、午前中はタイヤ交換をしました。
実家の小屋にタイヤを置きに行き、そのついでに内野町の旧渡部邸跡(旧渡部數衛邸跡)にある行在所の石碑を見に行くことにしました。
旧渡部邸跡は、分かりづらい場所にあり、現在は公園となっています。明治11年9月16日、北陸巡幸で弥彦を御出発された明治天皇は、途中に岩室、竹野町で御休憩をとられ、赤塚の中原邸で御昼食を御取りになられ、その後、この内野の渡部邸、小針で御休憩され、新潟の白勢邸で御宿泊されました。
小学生のころ、この公園(現・いちょう公園)で遊んだこともあります。
公園には、少しばかり遊具があり、消防小屋のすぐ隣に石碑があります。
石碑には、「明治天皇御遺蹟」とあり、土方久元(明治11年の時点では土方久光)書とあります。
すぐ近くには西川が流れています。
小学3年生頃までは、写真のような公園ではなく、ヨシが茂りその中に川が流れているような状態でした。小学生の頃は、友人と釣りをし、コイやフナ、オイカワ、ニゴイといった魚を釣っていました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
ページビューの合計
リンク
佐潟野鳥倶楽部2
令和5年7月18日
2 年前
赤塚伝統芸能保存会
五十嵐三の町 稚児舞奉納
7 年前
佐潟と歩む赤塚の会
ブログを立ち上げました
10 年前
利兵衛(SR始皇帝 第2弾)
ご案内 春の中原邸一般公開
12 年前
佐潟村
11月23日 佐潟のハクチョウたち
12 年前
ブログ アーカイブ
►
2015
(14)
►
10月
(3)
►
7月
(5)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
2014
(10)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
2013
(28)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
►
2012
(58)
►
12月
(3)
►
11月
(6)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(6)
►
7月
(3)
►
6月
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2011
(36)
►
12月
(10)
►
11月
(8)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
2月
(4)
▼
2010
(29)
▼
12月
(2)
12月28日 門松づくりと雪化粧
12月2日 内野町・行在所
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(1)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2009
(45)
►
12月
(10)
►
10月
(6)
►
9月
(8)
►
8月
(8)
►
7月
(6)
►
6月
(7)
自己紹介
潟遊人(せきゆうじん)
最近は書画にも興味を持ち始め、自分でも水墨画やイラストなどを描いています。私の雅号は「潟遊人(せきゆうじん)」です。新潟市西区に住んでいます。自分の部屋にマゴイちゃんを6匹を飼っています(とっても懐っこくて可愛いですよ)。地域の活動に参加しています。地域の歴史を研究中で、特に、郷土史や北陸道(通称:北国街道)を中心に、県内の集落や街道についても研究中です。
詳細プロフィールを表示
フォロワー