2010年1月27日水曜日

1月24日 手作りの茶道具

この日、「佐潟村」におじゃましました。
赤塚の人で茶道具を作っている人から、自慢の品々を見せていただきました。
これは茶筅(ちゃせん)を置くためのものらしいです。
一つ一つ、手作りだそうです。

茶杓(ちゃしゃく)入れと茶杓です。
囲炉裏ですすけた竹で作ったそうで、材料を見つけるのに苦労したそうです。
茶杓は、枝が付いている方を使い、外側へ曲げるそうです。

この日、見せていただいた茶道具の品々です。
まさに職人芸って感じで感動しました。

2010年1月15日金曜日

1月6日 柏崎に行ってきました。

明けましておめでとうございます。

この日、学生の頃にお世話になった人に、新年のご挨拶に行きました。

柏崎へ行く途中、野積(のずみ)にサイノカミの骨組みがあったので、ちょっと写真を撮りました。
柏崎にいた頃、鵜川地区のサイノカミを、骨組みの設営から燃やすまでの間を見学させていただきました。

上条(じょうじょう)という集落にあるコミュニティセンターに、ご挨拶に行きました。
上条は、中世、上条上杉家の城(上条城)がありました。全国的には、上条弥五郎政繁が治めていました。
写真は、上条城の支城である山城:黒滝城です。他に、古町番城という山城もあります。
上条弥五郎は、直江兼続によって牢獄に入れられたそうです。古参の上条弥五郎が煙たい存在だったのか、政治的理由により牢獄へ入れられたのかもしれません。後に、上条弥五郎は、豊臣秀吉に仕えています。