2015年7月4日土曜日

トビさん巣立ちとスイカまつり

昨日アップしましたトビさんが巣立ちました\(^o^)/
しかも、2mくらいの梯子の上に止まっていて、間近で写真をパシャパシャしても、モデルさんになってくれました。
立派な爪とくちばしが、すっかり猛禽気になりました。
今日は、メイワサンピアでスイカまつりが行われました。
赤塚は、スイカの産地でも有名で、今は大玉スイカの盛りです。
会場内には試食コーナーもあり、食べ終わってしばらくして何回も食べました。
会場内には、赤塚・佐潟を紹介するブースが設けられました。
赤塚と佐潟の歴史的な関わりについてのボードや、郷土誌・赤塚郷ゆかりの文人集の販売も行いました。
赤塚産のカブトムシも販売し、こどもたちの大人気コーナーに。
あっという間に完売。
曇り空の中、比較的過ごしやすい日でしたので、良かったです。
この日は6000人を超える人が会場に訪れました。

2015年7月3日金曜日

赤塚の某所、トビさんの巣発見

赤塚の某所、大きな木の上に巨大な巣を発見。
しばらく見つめていると「ピ~ヒョロロ」と鳴き声が・・・。
「この声は、もしや!」と見ると、トビさんの親が。
カメラで撮ってみると、おおっヒナ(幼鳥)が・・・。写真を撮ったのは、トビさんの巣と気付くずっと後の、今日撮影しました。
もっと前は、ヒナが白い毛で覆われていましたが・・・成長しました。
時々、下にいる私の様子を眺めています。
親がいなくなると、寂しそうな声で鳴いています。
かわいい~。
この時期、あちこちで鳥さんの巣作り・子育て奮闘の様子を見受けられます。
職場の窓辺にある木には、ヒヨドリさんの巣作りの様子が見れました。

水辺

上の写真は、十二潟の写真です。十二潟は、阿賀野川が河川改修によって流路が現在の形となって、旧態の河面が残った「三日月湖」です。この辺りの集落は、自然堤防の上に形成されています。

近くの集落には、虫送り(ツツガムシ除け)の風習があり、その祠があります。

明治天皇史跡

休日を利用して、明治天皇史跡を巡っています。
県内の全史跡の状況を把握しておりますが、その中でも石碑があるところを巡っています。
上の写真は、新崎にある「明治天皇新崎御小休所」の石碑です。
上の写真は、内島見にある明治天皇の史跡で、三条実美の揮毫によるものです。

関川村 散策

平成の大改修を終えた国重文の渡邉邸。
そのリニューアルした様子を見ようと、行ってきました。
耐震補強工事も完了し、黒塀もピカピカに。
渡邉邸の前には、旧米沢街道があります。米沢街道は、山形県側からは「越後街道」と呼ばれています。
渡邉邸の並びには、津野家・佐藤家があります(両宅とも非公開)。
佐藤家は、渡邉家より土着が古く、代々庄屋を務めました。