2010年12月28日火曜日

12月28日 門松づくりと雪化粧

今年もあとわずかになりました。
振り返ってみると、色々大変なこともありましたが、来年はいい年になると良いですね。
角田山もうっすらと雪が積もっています。
赤塚地区は、新潟県内でも雪が少ない地域です。
たぶん、一番少ないのかも・・・。
現在のところ、鴨さんは風邪を引いていないそうです。元気よく飛び回っていました。



今月始め頃から、今年お世話になった方々へミニ門松を作りました。
筒には、中原邸のモウソウチク、3本の竹はクロチク、コモの変わりに麻布を巻きました。
水引を利用しましたが、結構引き立って、賑やかげになりました。

販売という形ではないので、作る時にすでに何個作るか、計画しながら作ったので、少しは気が楽でした。これを販売するとなると、大変ですが・・・。

持って行くと、皆さんが喜んでおり、それが何よりの作り甲斐を感じる時ですね。
もう少し、人手がいれば量産もありうるのですが・・・。あまり無理をせず、楽しく新年を迎えられると良いですね。
 
大晦日は、中学校の時の同級生たちと過ごす予定です。佐潟の御来光が見れるかな?

2010年12月2日木曜日

12月2日 内野町・行在所

今日、午前中はタイヤ交換をしました。
実家の小屋にタイヤを置きに行き、そのついでに内野町の旧渡部邸跡(旧渡部數衛邸跡)にある行在所の石碑を見に行くことにしました。
旧渡部邸跡は、分かりづらい場所にあり、現在は公園となっています。明治11年9月16日、北陸巡幸で弥彦を御出発された明治天皇は、途中に岩室、竹野町で御休憩をとられ、赤塚の中原邸で御昼食を御取りになられ、その後、この内野の渡部邸、小針で御休憩され、新潟の白勢邸で御宿泊されました。
小学生のころ、この公園(現・いちょう公園)で遊んだこともあります。

公園には、少しばかり遊具があり、消防小屋のすぐ隣に石碑があります。

石碑には、「明治天皇御遺蹟」とあり、土方久元(明治11年の時点では土方久光)書とあります。

すぐ近くには西川が流れています。
小学3年生頃までは、写真のような公園ではなく、ヨシが茂りその中に川が流れているような状態でした。小学生の頃は、友人と釣りをし、コイやフナ、オイカワ、ニゴイといった魚を釣っていました。